機械設計ZARUHATAの部屋

管理人は個人事業主の笊畑機械設計の笊畑 匡紘(ざるはた まさひろ)です。 機械設計(特に設計思想)に関する情報を語っている個人ブログです。

  • ホーム
  • twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • 公式ホームページ
  • ホーム
  • twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • 公式ホームページ
ホーム セミナー・講座

結局、機械設計は何から勉強すれば良いの?

結局、機械設計は何から勉強すれば良いの?

2022年9月8日木曜日
セミナー・講座
機械設計は、分野も様々で、結局 「書籍」や「各種情報」は専門的すぎて、 小難しいと感じ、 「ざっくり」「全体のイメージ」から理解しなくては、 詳細な内容を理解しようとしても、どのように理解をして良いか分からない 方 …
前の投稿 ホーム

検索

自己紹介

zaruhata
詳細プロフィールを表示

ラベル

  • セミナー・講座
  • 開業独立日記
  • 設計・開発・技術
  • 設計思想
  • 宣伝
  • 創業計画

最新記事

  • 【宣伝】しんきんビジネスフェア2023_パネル作成

    しんきんビジネスフェア2023に向けてのパネルが完成しました。当社は、自動車製品設計を得意...

  • 【設計者×3Dスキャナー】自社技術をお客様にアピールしたい経営者・決裁権者様へ

    設計者が行うリバースエンジニアリングの優位性についてお話を致します。他社のサービスと大きく...

  • 開業独立12ヶ月目が経過 ~1年の振り返り~

    大前提で、圧倒的にtoCビジネスよりtoBビジネスの方が安定的に生活基盤を整えるだけの利益...

  • 開業独立11ヶ月目が経過 ~新たな出会い~

    自社開発製品の設計構想が着々と進んでおります。いくつかある開発製品の構想案の中で、私にとっ...

  • 開業独立10ヶ月目が経過 ~製品開発においての作り手のワクワク感の意識~

    突然ですが、私はバイクレストア以外に、チェンソーを使って近所の木材を伐採させて頂き、その木...

カスタム人気記事

  • 「吉村達彦氏」のGD3 研修 ~DRBFM考案者~
    過去に私は吉村達彦氏の「GD3」の研修を受講しました。 その時の私の備忘録になります。 「研修時に吉村氏が最も伝えたい…
  • 【宣伝】しんきんビジネスフェア2023_パネル作成
    しんきんビジネスフェア2023に向けてのパネルが完成しました。 当社は、自動車製品設計を得意としております。 そのため…
  • 行動のマンネリ化対応 ~いつもと異なる行動に気を配ってみた~
    居住地の三重県いなべ市では、 年明け早々に商工会主催の新春賀詞交流会 がありました。 地元企業の経営者や各企業の決済者…
  • 設計者から量産製品の一貫したトータルプロデュースへ転身の第一歩の実感
    自動車関連の製品設計や設備設計を得意としておりましたが、 先日、自動車業界とは異なる業界の製品設計から量産化体制までの…
  • 都市鉱山から学ぶ
    下記の写真は、使用済の廃却「液晶テレビ」を分解して、 製品の「構造」「しくみ」から「気づき・発見」を促す様子を記した写…

カスタムアーカイブ

  • ► 2023 10
    • ► 9月 2
      • 【宣伝】しんきんビジネスフェア2023_パネル作成
      • 【設計者×3Dスキャナー】自社技術をお客様にアピールしたい経営者・決裁権者様へ
    • ► 7月 1
    • ► 6月 1
    • ► 5月 1
    • ► 4月 1
    • ► 3月 1
    • ► 2月 1
    • ► 1月 2
  • ► 2022 40
    • ► 12月 2
    • ► 11月 1
    • ► 10月 4
    • ► 9月 10
    • ► 8月 10
    • ► 7月 13

お問合せはこちら

名前

メール *

メッセージ *

Translate

Powered by Blogger

© 機械設計ZARUHATAの部屋 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo